◇ 2004年(平成16)6月発足

活動目的:

平塚市でも、都市計画審議会委員の市民公募など、都市計画に住民が参加していける方針が打ち出されてきました。 しかし、住民の方に、都市計画に関する基礎的な考え方や法律的知識がないと、せっかくの機会も、有効なものとして機能させることができません。そこで、会員を含め、多くの市民が平塚市の都市計画分野の課題や問題について学び、市民として、提言していけるように力量を高めたいと考えました。

 

また、平塚市内では、次々と、マンション紛争などの建築や開発の問題が起こっていますが、私たち市民はその都度に、目の前の問題解決を迫られる状態にありました。 こうした現状を変えるために、私たち市民が、マンション紛争などで 培った情報や資料を集約し、市民どうしが連携を深める場をつくりたいと考え、会を発足しました。

 

 

 

活動内容:学習会、講演会等の開催 情報交換
発足時会員:10名


◇ まちづくり勉強会のあゆみ

・2004(H16)/07/15 第1回 勉強会 平塚の都市施策の今は?
・2004(H16)/09/06 第2回 勉強会 都市景観・都市デザインの研究を通して
・2004(H16)/10/02 第3回 講演会 国分寺のまちづくり条例に学ぶ
・2004(H16)/11/06 第4回 講演会 国分寺のまちづくり条例に学ぶ_Part2
・2005(H17)/01/22 第5回 講演会 条例によるまちづくりの可能性_横須賀市の例
・2005(H17)/02/11 第6回 講演会 条例策定と市民の関与_国分寺市民
・2005(H17)/03/29 第7回 勉強会 わがまちひらつか 結構いいぞ
 (地区計画でわがまち守れ)
・2005(H17)/04/10 第8回 講演とシンポジウム
 〜こうしたい!こうしたかった!ひらつかのまちづくり〜
 ☆こんな闘いがあった!(松風町)
 ☆いま闘っています!(高浜台・杏雲堂病院跡地)
 ☆闘い続けています!(老松町)
 ☆地区計画を作っています!(富士見町)

・2005(H17)/06/19 2005年度市民ファンド獲得!入門コース1位
・2005(H17)/08/27 第9回 講演とシンポジウム NPOによるまちづくり活動を考える
〜湘南の邸園文化と景観を中心に〜
・2005(H17)/09/17 第10回 講演会 自由民権運動からエコミュージアムへ
・2005(H17)/10/29 第11回 講演とシンポジウム 考えようよ! ひらつかの中心街
〜急増する風俗店と高層マンション そして葬儀場〜
・2005(H17)/11/22 第12回 見学会 金目のエコミュージアムを歩く
・2006(H18)/02/04 第13回 講演会 景観法ってなに? 景観法で何を変えられるのか
・2006(H18)/03/11〜03/31 第14回 写真展 わたしのひらつか未来遺産
・2006(H18)/03/22 第15回 講演会 わたしの「まちセン」をつくろう!
・2006(H18)/03/29 第16回 見学会 世田谷まちづくりセンター見学
・2006(H18)/04/16〜04/23 第17回 写真展 <一枚の写真から> 花の寺ー不動院ー
・2006(H18)/05/18〜06/30 第18回 写真展 花の寺ー不動院ー そして金目
・2006(H18)/05/31 第19回 学習会 塚越古墳・不動院を歩く
・2006(H18)/06/18 2006年度市民ファンド取得! 発展コース
・2006(H18)/08/23 第20回 学習会 「まちづくり条例」ってどんな条例になるの?
・2006(H18)/10/14 第21回 講演会 江戸末期の土屋村 
 〜県内唯一の遺産 遠連判状〜
・2006(H18)/11/02〜11.07 第22回 写真展 わたしのひらつか未来遺産 Vol.2
・2007(H19)/03/31 第23回 学習会 住民による、住民のための「まちづくり」
・2008(H20)/06/08 第24回 学習会 変更素案に対する意見交換
・2008(H20)/08/03 第25回 学習会 高度制限の緩和(案)の問題点

☆2007(H19)/03   優秀作品6点をセットにしたポストカード作成
「わたしのひらつか未来遺産」(購入できます)

inserted by FC2 system